アフターメンテナンス職【葛西営業所勤務】

-お客様から「ありがとう」をいただける、やりがいのある仕事です-
自社で施工した分譲住宅や注文住宅のお客様へ、
住宅の修繕、メンテナンス、リフォーム工事等を通じて、
“ご満足”を提供するお仕事です。
当社一建設の住宅をご購入いただいたお客様が、安心して
快適に永くお住まいいただくために、お客様からのご相談や
ご要望に応じて、適切なアドバイスや修繕工事の実施、さらには
最適なメンテナンス・リフォーム工事等を提案・実施していただきます。
アフターメンテナンス職には、住宅お引渡し後一定期間を経た
アフターの対応をすべてお任せ致します。一人のお客様からの
ご相談に対し、その対応方法や工事段取り、見積額決定から
お客様や業者との交渉、さらには工事管理等に至るすべての作業
を基本的に一人で担っていただくため、その責任は重大ですが、
お客様のお悩みを解消することで、お客様に感謝いただける仕事であり、
また個人の裁量が大きいことから、非常にやりがいのある仕事です。


設立50年の実績と信頼
1967年の会社設立以来、東証プライム上場の
飯田グループホールディングスを支える
中核企業として、戸建分譲住宅事業を中心に
多くの住まいを全国へ供給してきた当社。
そんな私たちがこの先目指すのは
「住まい方のライフサイクルサポート事業」 としての役割。
人生の節目節目にあたって
常に最適な住まいと暮らし方を提供できる
「笑顔のある生活」を支えるパートナーでありたい。
そう考えているのです。

熟練度に合わせてしっかりサポートします!
自社で施工を行なった分譲住宅及び注文住宅について、修繕、メンテナンス、リフォームといった
アフターメンテナンス業務全般をお任せします。
【具体的な仕事例】
■修繕対応
担当エリアのお客様から修繕依頼をいただくと、まずはアポイントを取り、お客様宅を訪問致します。不具合箇所を確認し、発生原因を明らかにした上で、費用・方法等を検討し、適正な補修計画を立て、修繕を実施致します。修繕は、業者に手配する場合や、ドア調整等の軽微なものは、担当者が直接行ないます。
■有償メンテナンス・リフォーム工事の提案と実施
既存のお客様を対象に、ダイレクトメールを用いた有償メンテナンス・リフォーム工事のご案内を行なっています。その反響のあったお客様宅を訪問し、調査・点検等を行なった上で、見積提案を行ないます。また、修繕対応時にもお客様よりリフォームのご相談をいただくことがありますので、同様に見積提案を行ない、積極的な受注活動を行なっていただきます。有償メンテナンス・リフォーム工事に関する調査、見積、契約、工事管理、請求対応までを、ご自身で責任をもって行なっていただきます。
【入社後の流れ】
まずは、会社の基本的なルール(勤怠等)をマニュアル等を参考に習得いただきます。次に、配属されるエリアの責任者に約6ヶ月程度同行して、当社建物の構造や特徴を理解し、修繕方法の習熟に努めていただきます。(習熟度チェックにより同行期間は変わります)
習熟度が一定以上となると、お客様からの相談・要望に対し、一人で対応を行なっていただきます。ただし、分からないこと等があれば、先輩や責任者がしっかりとフォロー致します。

職種 | 木造住宅のアフターメンテナンス職/葛西勤務 ※東証プライム上場 飯田グループホールディングス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 自社施工の分譲住宅や注文住宅の修繕、メンテナンス、リフォーム工事等 アフターメンテナンス業務全般 |
対象となる方 | 高卒以上 仕事に対し責任感を持って真面目に取り組める方 やる気と熱意、他業種で長くお勤めされた経験があれば、未経験の方も歓迎します。 【歓迎】 設備、電気、クロス、大工、屋根等の住宅に係わる技能系職種の方 建築・不動産業界の経験がある方 リフォーム等営業経験者 ※U・Iターンも大歓迎です! |
資格 | 普通自動車第一種運転免許(AT限定可) |
勤務地 | 東京都江戸川区西葛西7-21-11 サント・ヴィラージ・スガ1F |
勤務時間 | 8:10~17:10 |
給与 | 月給24万円以上 【年収例】 550万円/入社4年目/主任(月給26万円+賞与+報奨金) 640万円/入社5年目/係長(月給28万円+資格手当+賞与+報奨金) |
休日休暇 | 休日121日(定休115日+計画年休6日) 完全週休2日制(日曜+他1日) 年末年始一斉休日 有給休暇 慶弔休暇 特別休暇 |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回(7月) 賞与年2回(7月/12月) 交通費支給(公共交通機関は全額支給) 社会保険完備 残業手当 資格手当(宅地建物取引士…2万円/2級建築士…2万円など) 職務手当 住宅手当(1万5000円:賃貸借の方) 家族手当(配偶者1万円/1子につき5000円) 各種研修制度 報奨金制度 退職金制度 財形貯蓄制度 従業員持株会制度 提携施設割引制度 |
応募方法 | 下記応募ボタンより応募フォームにてご応募下さい。 追って、こちらよりその後の選考日程をメールにてお知らせいたします。 ※ご質問やご不明な点があれば、何でもお気軽にお問合せください。 ※応募の秘密は厳守します。現在勤務中の方もご応募ください。 ※興味のある方のお問合せも大歓迎!まずは話だけでも聞いてみたいという方もお待ちしております。 |
勤務地・所在地
お電話でのご応募TEL 03-5928-1702